夜の京都②~花灯路~東山ver
2013年 03月 27日
花冷えの今夜。。。
春本番はもうすぐです。

やっとComme luiのある北摂エリアでも桜が咲き始めました!!!
まだまだ3分咲き程度ですが、週末にはお花見が出来そうです。
みなさんの所ではどうですか???
前回の"夜の京都"の続きをレポしたいと思います♪
3月に行われた花灯路・東山。
八坂神社~清水寺まで。
東山エリアに灯篭が灯されました。
12月に清水寺・夜の特別拝観に行ったので、今回は八坂神社からスタート!!!

やっぱり気候が良くなってくるシーズン&出かけやすいと言う事もあるのか
嵐山と違ってけっこうな人出でした。
提灯で彩られた入り口を入ると、ちょうど舞妓さんが踊りを披露してる時間帯。
みんなに負けじとカメラを向けました。
実は…
リアル舞妓さんを拝見するのは初めて!?
想像してたより可愛らしく…やっぱり素顔は普通の女の子なのかな~な印象。
ちょっと意外でした。
(えっ!?映画の見過ぎですかね(^^ゞ
そそ、あの阿部サダヲさんのやつ、好きですよぉ。)
八坂神社の後は高台寺へ…

通りには、こんな風に素敵な灯篭が置いてあります☆☆☆
幻想的な雰囲気。
ねねの寺として有名な高台寺では
しだれ桜のある庭園~奥の傘亭までたくさん回る事が出来ました。

写真【中】の2枚は、しだれ桜のもの。
残念ながら開花しておらず…
何だかお化けのように映ってますが、なかなか立派な樹です。
これが満開になったらさぞ素敵だろうな♡
写真【左下】の1枚は、ライトアップされた木々が、池の水面に映ってる様子。
さざ波ひとつなく、鏡のようでとても美しかった☆☆☆
秀吉が使っていたと言われる観月台などもあり。。。
少し前の大河ドラマ「江」でも
お月見をする様子がよく出てたな…などと思いだしてみたり。
ホントに月の好きな方だったのね~
意外とロマンチックだったのね~などと、想いを巡らせました。
夜の京都。
調べてみると、さまざまなシーズンに「夜間特別拝観」があります!!!
コチラにいるうちに、色々と制覇しておきたいものです♪
4月レッスン&母の日メニューレッスン、まだまだ募集中です。
お気軽にお問合せくださいませ。
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村
夜の京都①&選んでいただきました♪
2013年 03月 22日
東京では、桜がほぼ満開のようですね。
駆け足で春がやってきました!!!
大阪は開花宣言が出たばかりなので
満開になるのは、来週末くらいでしょうか???
楽しみです♪
でも。。。今年は井の頭公園の桜は見られません…
そんなのは20年ぶりくらい…少し寂しいComme luiです。
4月になる前に、なかなか書けずにいた京都の話題を♪
この冬は、京都の夜のイベントにいくつか行ってみました。
少し寒くなる冬のシーズン。
京都には素敵なイベントがたくさんあります!!!

写真下:左から2枚は、清水寺・夜の特別拝観・ライトアップの様子です。
11月の中旬~紅葉のシーズンにやっていました。
建物&紅葉の赤のコラボレーションが見事でした☆☆☆
特別公開として「成就院庭園」も公開&ライトアップされていて。。。
そちらもとても幻想的な空間。(写真NGのため、お写真なし)
写真:上段は、花灯路・12月の嵐山の様子。
渡月橋や色々な寺院が美しい光で彩られて…
嵯峨野の竹林もとーーっても素敵だったのですが…
やはり一番感動したのは常寂光寺。
そう!!!
みなさん良くご存じの「JR東海」のCMでもやってた、あのお寺です。
私の行った12月は、もうすでに紅葉の絨毯も若干枯れて…
有名な美しい苔も枯葉で覆い尽くされている状態でした。
日中見た時は、正直「んっ!?んん………」でしたが、それが光で彩られると別世界!!!
起伏のある空間を利用した、光の道が織りなす景色。
それはそれは幻想的な空間でした☆☆☆
つい先日、東山バージョンもお邪魔したのですが
ちょっと長くなりそうなので、また次の機会にご紹介しようと思います。
最後に…
今、Comme luiがハンドメイド・手作りマーケットtetoteサイトにて
「注目のクリエイター」として紹介されています。

こんなリストブーケも出品中。
今までご縁の無かったみなさまにも見ていただけて…
とっても嬉しいです♪
たくさんご注文いただきまして…
品薄になってしまって嬉しい悲鳴!!!
これを機会に、もっといい作品を生み出して行きたいと思っています。
みなさま♪
今後ともよろしくお願いいたします♡
4月レッスン&母の日メニューレッスン、まだまだ募集中です。
お気軽にお問合せくださいませ。
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村
4月レッスン&母の日メニューのお知らせ
2013年 03月 14日
まさに"三寒四温"と言った不安定なお天気です…
雨はちょっと憂鬱だけど。
「ひと雨ごとに春になる!?」と思うと、それだけで何だか嬉しいです♪
体調に気をつけつつ…
花粉や色々な飛散物に気をつけつつ~ですね!!!
4月レッスンのご案内です♪
マンスリーメニュー以外に、母の日などなど…
みなさまのニーズにこたえられるよう、色々とご用意いたしました!!!
4月は"グラデーション"のレッスンテーマでお送りしたいと思います☆
全てのコースが、1Day完結型で参加可能。
オーダー作成もお受けします。
お気軽にお申込みくださいませ♪
Fresh Comme lui Style(フレッシュ マンスリーメニュー)
『ヴァーティカル』
丈の長いお花がたくさん出てきましたので、円錐形のアレンジメントを~♪
バランスが難しいですが
ゴージャス&印象的に仕上がる覚えておきたいスタイルです。
お色はグリーン×ホワイトでさわやかに~と考えております。
2名様以上で開催。
※現在、吉祥寺教室のみの開催です。
緑地公園教室のフレッシュフラワーに関しましては
オーダーレッスンの形でお受けいたします。
4/4(木) 14:00~16:00
4/5(金) 予備日(お時間・応相談)
リピーター様 ¥5,100
(以前に使用したグリーンのプラスティック容器をお持ち下さった場合 -¥100)
1Day 初回レッスンの方 +¥500
※お申込み&変更 3/28(木)まで。
以後の変更につきましては、花材か完成品のお渡しにて対応させていただきます。
Comme lui Original(プリザーブド マンスリーメニュー)
『エッフェル塔アレンジ』
ワイヤーのエッフェル塔を春らしくデコレーション♪
Roseやアジサイの定番のお花~フーセンポピーやヤマイモまで。
さまざまなお花のワイヤリングを体験していただきます。

(サイズ 縦27㌢×横14㌢程度)
エッフェル塔はブラウン&ホワイトよりお選びいただけます。

リピーター様 ¥4,500
1Day 初回Lessonの方 +¥500
Special レッスン(母の日メニュー)
『ドーム型アレンジ』4・5月共通メニュー
ガラスドーム付きのブリキスタンドを使ったラウンドアレンジ♪
大人ピンクのグラデーションが、何だかお菓子のようです。
基本のラウンドアレンジですが
限られた空間を上手く使い、きれいに見せる事をお話しつつ進めます。
ガラスドームがあるので、埃や湿気を防ぐ事ができ、プレゼントにぴったりです!!!

ガラスドームを取ると、こんな感じです。

(サイズ 縦24㌢×横15㌢程度)
リピーター様 ¥4,800
1Day 初回Lessonの方 +¥500
こちらのアレンジをお申込みいただいた方に、母の日ピックをプレゼント!!!

見本のようにアレンジに加えられても、ラッピングに使われても◎です☆
(写真:左)
「母の日アレンジだけど、自分用に作りたいな~」
「母の日だからって、あんまりベタなのは…」な方は、ピックの変更も可能です。
(写真:右 +¥100)
~☆~☆~☆~お子さまのいらっしゃるかた必見!!!~☆~☆~☆~
こちらのメニューは
三鷹市ベビーマッサージ&アロマクラフト教室~Naturaナチュラ~さん
でも開催予定です。
ただいま日程調整中ですが、4月末~5月上旬を予定しております。
いつも多くのママさんが参加してくださるので、お友達も見つけられますよ♪
『フラワーボール』4・5月共通メニュー
リクエストの多かったフラワーボールもご用意しました!!!
リボンで包んだ球体の上に、お花やリボンでデコレーション♪
お部屋の壁の他、ドアノブやトイレのディスプレイとしてもオススメです☆

【Lサイズ 写真:左から1枚目】
10㌢の球体を使います。
おリボンは、↑のお写真サンプル(右)より選べます。
¥3,000(リボンのみの場合)
¥3,500(アーティフィシャルなどのお花を使った場合)
【Mサイズ 写真:左から2枚目】
7㌢の球体を使います。
おリボンは、見本のピンクの他アイボリーもございます。
¥800(その他のメニューと合わせて…または2個以上で)
【Sサイズ 写真:左から3枚目】
5㌢の球体2個を使います。
おリボンは、アイボリーの他ブルーやピンクなど…在庫の中より。
¥1,200(その他のメニューと合わせて…または2個以上で)
※上記価格はリピーター様料金です。
1Day初回の方は+¥500となります。
※どちらもサービス品の為、花材のリクエストは出来ません。
在庫の中よりお選びいただきます。
*****Lesson 開催日*****
***吉祥寺教室***
4/4(木)~4/10(水)
月~金 11:00~18:00
土 10:00~12:00
日 13:00~18:00
※5月レッスンは4月の末より考えております。
ただいま日程調整中です。
***緑地公園教室***
上記以外のお日にち
月~金 11:00~18:00
土 11:00~17:00
お好きな日時でご予約ください。
約2時間程度のレッスンになります。
※キャンセルにつきましては、基本、振替で対応しております。
母の日オーダー(オーダー作成)
『カーネーション』
ちょっとした気持ちを贈りたい方へ…
カーネーションを使ったお手頃なアレンジをご用意しました♪
メインはイエロー系のカーネーション。
アジサイはオレンジ&グリーンの2色展開です!!!

(サイズ 縦15㌢×横10㌢程度)
¥1,500(配送料は別途かかります)
ご配送の場合は、セロファンでラッピングして、お箱にお入れします。
※オーダーでお受けいたします。
お申込みの〆切り 5/2(木)
※レッスンをご希望の場合は、その他のメニューと合わせて…
または2つ以上よりお受けします。
*****お問い合わせ先*****
メール info☆commelui.jp(PC) ☆部分を@に変えてお使いください。
まずはメールよりお問い合わせくださいませ。
お問い合わせの際は、お名前とご連絡先をお願いいたします。
お電話でのお問い合わせをご希望の場合は、
メールにその旨とご連絡先をご記載ください。
こちらよりご連絡させていただきます。
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村
2013.02レッスンの様子
2013年 03月 06日
お天気も良くて気持ちのいい一日でした♪
春本番を感じます!!!
春の陽気とともにやってくるのが花粉。
花粉症の夫は、先週、東京で発症した模様…
何でも「東京の方が花粉が多い」なのだそう。
2月レッスンのご報告です。

マンスリーメニュー以外のものが人気です(^^ゞ (ありゃりゃ)
Book型アレンジをチョイスされたのは2名様。
1名様のお写真忘れてしまいましたが、なかなかの仕上がりでした!!!
去年の9月にやっていたキッチンアレンジをはじめ
出産祝いのダイパーケーキ・フリースタイルで~などなど。
大阪でのフレッシュLessonは、ウエディングっぽいお色目のブーケを。
バラ・ラナンキュラス・スカビオサ・ダスティミラーを使ってホワイト×グリーンのお色目。
初ブーケでしたが、苦戦しつつも美しく仕上がりました。
意外な人気だったのがフラワーボールです。
tetoteのサイトをご覧いただきのリクエスト。
naturaさんは3つもお作りになられました♪
何でも器用にこなすnaturaさんは、素敵なお稽古を提案してくれるサロンです。
ベビーマッサージを始め、ダイパーケーキやイヤホンジャックなどのハンドメイド講座。
最近では授乳やファミリーフォトなども撮れるみたいですよ。
Comme luiにお越しになる方は
ご自分で何かされてる方が、意外とたくさんいらっしゃいます。
最近お見えになり、フリースタイルで素敵な作品を作ってくださってるのは
アクセサリーパーツや天然石などのネットショップをされてるLa Perlerie Ange さん。
アクセサリーをお作りになってるだけあって、すごく器用にサクッとお作りになります。
意外な発想をされるので、こちらも刺激になってます。
以前にComme luiでカラー診断会をしてくださったカラー診断士 きらこ先生もそうですね。
ご自分で何かしてらっしゃる方だけではなく
色んな生徒さんとのお時間で発見することが多いです。
やっぱりLessonって楽しいですね♪
2月もありがとうございました。
母の日レッスン含め、ただいま色々と試作中です!!!
お子様のいらっしゃる方向けにnaturaさんでのLessonも企画しております。
詳細が決まり次第、こちらで告知させていただきますね。
みなさま、またのお越しを心よりお待ちしております~♡
引き続き3月レッスン募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村
新しい門出に~・ギャラリーBOX
2013年 03月 02日
数日前から春めいてきました!!!
もう3月だものね~~そうこなくっちゃ~~♪
暖かいだけで、何だか幸せな気持ちになります。
そのくらい寒い今年の冬でした。
シーズン的に、オーダーが続いてます。

4月から転勤で遠くへ行ってしまうお友達へのプレゼント。
「ビタミンカラーで」のオーダーでした。
新居の様子も分からないので、壁掛け&置き型の2Wayで使えるデザインをご提案。
深めのギャラリーBOXに、ビタミンカラーのお花をたっぷり!!!
なかなか春爛漫で華やかな仕上がりです。
新しい門出。
いいスタートが切れますように。。。
寒い日には~と言うわけではないのですが…
夫の誕生日に弟が贈ってくれたふぐセット!!!!

こちらのてっさの他、てっちりも付いてました。
あまりにも美味しかったので…
「お取り寄せするか?」By夫。
ひれ酒も付けて~満喫♪
この冬はこちらのお鍋が我が家のブーム。。。

ごま坦々鍋でした。
辛いので体も温まって一石二鳥。
COOK PADのレシピでした。
キリリと冷え込んだ冬の空には、毎日こんな風景が!!!

点検業者の方が「見事だね~☆☆☆」といたく感激しておられましたが。。。
もういいよ。。。
早く暖かくなって、夜景もかすんでほしい今日この頃なのでした(^^ゞ
引き続き3月レッスン募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村