2012.12レッスンの様子…一年に感謝して~~
2012年 12月 28日
今日も曇り&雨で寒いさむ~い@大阪です。
年末の悪天候は…ホントに困ります…
押せ押せになってる大掃除。
こんなお天気じゃ出来ません↓↓↓
東京に帰省もしなくちゃいけませんし~~
…と、言う事で…
今年の大掃除は終わりにしちゃいます宣言をしてしまいました!!!(苦笑)
12月のレッスンも、おかげさまで無事に終わる事が出来ました☆

X'masアイテムは、先月に引き続きのスワッグ。
針葉樹をたっぷり使って。
オーダーレッスンとしてX'masリースも作っていただきました!!!
Piacenteさんの出張レッスンの時よりも
ちょっぴりラブリーなお色目にて。
お正月レッスンのしめ縄は、縦型よりも横型の方が人気でした☆
お花をしっかりと美しく固定させるコツをお話しつつ進めていただきました。
以前にブログに載せていた"小悪魔リース"を気に入ってお作りいただいたり…
プチギフトやオリジナルのデザインでの個性的なアレンジやプリザのリース。
プチブーケまでのバラエティに富んだ作品が並びました~!!!
全部並べてみると…
何だかおもちゃ箱のような12月レッスンでした♪
2012年もブーケのお仕事完了をもって、昨日仕事納めとなりました。
出張レッスンもさせていただいて、順調な滑り出しだった今年の始め…
夏にいきなりの夫の転勤で生活も一変!!!
秋以降は、東京と大阪を行ったり来たりで目まぐるしい日々。
あっという間に年末になりました。
8月にこちらに拠点を移し、もうすぐ5か月になろうとしてます。
友人・知人もほぼなく…
緑の多い場所を選んだので、その静けさがたまらなく寂しい事もありました。
夏の猛烈な暑さで思うように外に出られず…
ちょっとした買い物も死ぬ思いでしたっけ。
1か月ぶりに吉祥寺に戻った時は、ホッとして涙が止まりませんでした。
せっかく軌道に乗ってきたComme luiの今後の展開を考えると不安でたまらず。
何をしたらいいのか分からなくなり…
夫に泣きながら胸の内を訴えたこともありました(>_<)
でも…
そんな大阪でも、少しずつ新しい生徒さんが来てくださって…
ホントに少しずつですが、お友達も出来てきて。
不安に思ってた東京の生徒さんも、変わらずに来てくださって♡
以前からの友人も、なかなか会えないながらも気遣ってくれて…
折れそうな時は、そっと気持ちに寄り添ってくれていました。
そんな、みなさんのおかげで、満足した気持ちで年末を迎える事が出来ます☆
ホントにありがとうございました。
周りにいてくださる、おひとりおひとりに感謝です~~
みなさまの新年がよりよいものでありますように♡
2013年も、変わらずよろしくお願いいたします。
~☆~☆~☆~年末年始のご連絡につきまして~☆~☆~☆~
12/29~1/4までの間、お正月休みをいただきます。
メールでのお問い合わせにつきましては、1/5以降のお返事となります。
お急ぎの際には、HPに記載しております番号まで
お電話くださいますようお願い申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村
1月レッスンのお知らせ
2012年 12月 25日
☆2013.1月レッスンのお知らせ☆
Merry Christmas♪

クリスマス連休が終わり、今年も6日で終わります。
猛烈な寒気が入ってきてるのか…
さむ~い寒いX'masです。
みなさま、どんな連休を過ごされましたか???
年明けのComme luiは、マンスリーメニューをお休みとさせていただきます。
大阪・緑地公園教室のみ、リクエストベースにて開けることとしました。
1Dayレッスンも大歓迎です。
*****Fresh Comme lui Style(フレッシュ マンスリーメニュー)*****
*****Comme lui Original(プリザーブド マンスリーメニュー)*****
どちらもお休みとさせていただきます。
*****オーダーレッスン*****
在庫の範囲でお好きなものをお作りいただけます。
過去のブログに掲載したもの、あるいはご自分のイメージからの作成も可能です。
レッスン日程に関しましては、お問い合わせくださいませ。
リクエストベースにて、お受けいたします。
(大阪・緑地公園教室のみ)
*****Lesson 開催日*****
***緑地公園教室***
月~金 11:00~18:00
土 11:00~17:00
お好きな日時でご予約ください。
約2時間程度のレッスンになります。
※キャンセルにつきましては、基本、振替で対応しております。
3~4名様以上での出張Lesson、オーダーLessonなどもご相談に乗ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ☆
*****お問い合わせ先*****
メール info☆commelui.jp(PC) ☆部分を@に変えてお使いください。
まずはメールよりお問い合わせくださいませ。
お問い合わせの際は、お名前とご連絡先をお願いいたします。
お電話でのお問い合わせをご希望の場合は、
メールにその旨とご連絡先をご記載ください。
こちらよりご連絡させていただきます。
~☆~☆~☆~2013年レッスンについて~☆~☆~☆~
2012・9月より、毎月第一金曜日~1週間を東京・吉祥寺教室。
上記以外のお日にちにて、大阪・緑地公園教室にてレッスンをして参りました。
みなさまにいらしていただき、とても楽しく充実した日々を過ごせました。
ただ、私自身、もう少しデザインや構想を練ったり…
または自分自身を磨く事も大切だと感じておりまして
2013年はもう少しのんびりペースにてレッスンさせていただこうと思っております。
また詳しくは1月中にアナウンスさせていただきますが
2か月に1メニューのご提案を考えております。
【開催予定】
~吉祥寺教室~
2月 4月 5月(母の日メニュー) 7月 9月 11月
~緑地公園教室~
2月 4月 5月(母の日メニュー) 7月 9月 11月 マンスリーメニューのご提案
上記以外は、前月のメニュー、または、オーダーレッスンにて開催
よろしくお願いいたします。

素敵なX'masをお過ごしください~♪
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村
四国へ~高知・愛媛・徳島編~
2012年 12月 19日
今年の冬は、寒いですねぇ…
「暖かい???」と思った翌日は、平年を下回る寒さ。
体調管理も難しいです。
お待たせしました~~~
やっと四国旅の後編~高知・愛媛・徳島編~です。
待ってる人、いるのかしらね(^_^;)
とくかく行きます♪
2日目のこんぴらさんの後は、高速道路で高知へ。。。
高知市内中心部のホテルに泊まり、夕食は近くの居酒屋酔鯨亭さんへ!!!
その名の通り郷土料理&土佐の銘酒「酔鯨」をいただけます。
お写真忘れましたが、カツオの塩たたきが絶品で、酔鯨とともに楽しみました↑↑↑
3日目。
朝食前の高知散歩からスタート!!!

機能的で無駄のない街並みは、どこか男性的。
時代劇などで見る「土佐」のイメージそのものでした。
中心部を走る路面電車が情緒あり。
午前中のうちに高知市内から桂浜へ!!!
数年前にやっていたNHK大河ドラマ「龍馬伝」ファンの夫。
オープニングのように、砂浜を走るのを楽しみにしてました~♪
が、しかし「高波注意!!!波打ち際に近づいてはいけません。」のアナウンス…
残念。。。。夫、波打ち際を走れず(苦笑)
ちょうど龍馬像の所に櫓が組まれ、龍馬の目線を体感できるようになっており
夫、龍馬目線で海を眺めて終了です(^_^;)ハハハ
この龍馬の目線。
江戸の方角に向いてるそうです。
ふむふむ…なるほど~~
桂浜の後は「くろしおライン」の絶景を見つつ愛媛へ~
…のはずだったのですが…
海岸線や紅葉の絶景を楽しんだのもつかの間。
「対面通行!?!?!?!?」「警笛鳴らせーーーーーーー!!!」な細い山道でダンプと鉢合わせ。
大雨にも見舞われ、もう大変でした。。。。
この日のお宿は、創業380年のふなやさん。
素敵なお宿なのに…
疲れ果てていたのか!?お部屋の写真なしです。(涙)
浴衣で温泉街をそぞろ歩きの夢も消え、お食事とお風呂を楽しんで終了。
かろうじてお食事のお写真だけ少し。。。
和洋折衷でお肉も付いて美味しゅうございました~~~

4日目。
朝食後、昨日断念した温泉街散策からスタート。
坊ちゃん風呂には入らず、外観を鑑賞してみました。
ちょうど修学旅行生と遭遇!!!
熱きカメラマンが、みんなのいい顔を引き出そうと奮闘してました~。
高台に建つ松山城にも行きました!!!
戦国時代には「難攻不落」だったそうで…
リフトかロープウェイにてお城へ向かいます~~~
石垣の角度が見事で、敵を寄せ付けなかったのだそう。。。
ふむふむ…納得。。。
最後に…
「やっぱり見たいよね~」と鳴門の渦潮に向かうことに!!!
途中、鳴門にあるびんび家さんで昼食。
オーダーしたのは釜めし。
安くて上手し~~セットのわかめのお味噌汁がこれまた絶品で。。。
漁港でわかめも購入し、いざ渦潮の「うずの道」へ!!!
ん!?
んんっっっっっ!?
渦…巻いてません。。。。
想定外です!!!
渦潮って1日2回しか巻かないんですって!!!!!!!!!
この日は12:00と17:30。
大潮だと1時間前から巻くらしいのですが、到着したのは2時間前。
あぁ…
強風吹きすさび、もう待機してるのも無理な状態で断念です…
残念……(>_<)
ちょっとビシッと〆られないのも我が家流な四国旅でした~~~

にほんブログ村
クリスマス一色♪
2012年 12月 11日
やっと仕事も一段落~♪
街をぶらぶらする時間が出来ました!!!
気がつけば…
街はクリスマス一色じゃないですか~~?

丸ビルのクリスマスツリー。
今年も圧巻の大きさ!!
色合いもセンスいいです(*^O^*)
東京ステーションホテルの開業ありで、この辺りはちょっと賑やか!!

よく見ると、丸の内南口の天井が美しく
記念写真撮る方が多数いらっしゃいました。
以前は見られなかった光景!?

劇団四季とのコラボ企画らしく
丸ビルには、オペラ座の怪人のセットが。
週末には仮面をつけての記念撮影も出来るとか!?
師走特有の
ちよっぴり華やいだ風景にワクワクです☆

Comme luiでお出ししてた『天使のクリスマスリース』。
めでたくお嫁に行きました!!
どこかでクリスマスの雰囲気アップに
一役買ってるはずです。

おいしい充電も完了したので
年内、もう少し頑張ります!!
寒くなりました。
みなさん、体調気をつけて~(´∀`*)ノ
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村
2012.11レッスンの様子
2012年 12月 06日
毎回言ってますが…
一ヶ月が過ぎるのは早いっ!!!
再び12/6~は吉祥寺レッスンが始ります♪
11月のComme luiは、たくさんの方にX'masアイテムを作っていただきました☆

こちらはスワッグ。
リボンの位置で全ての花材が束ねられてるかのようにアレンジしていきます。
針葉樹はヒノキ&ヒムロスギ。
花粉はないはずなのですが、香りでもくしゃみは出るのでしょうか~???
花粉症の方はくしゃみと戦いながらの作成となりました!!!(笑)
松かさ数種類…
ホワイトのユーカリも使って、シックX'masのアイテムが仕上がりました☆

こちらはキャンドルスタンド&X'masツリーです。
あしながのキャンドルスタンドには
LEDキャンドル&アーティフィシャルフラワーを使っています♪
可愛らしい雰囲気のアネモネも、ブラックを加えることで少し大人な雰囲気。
X'masツリーはプリザーブド&アーティフィシャルのmix使い。
ブルー系を使って静かなクリスマスを演出しました!!!
初ガーランド挑戦の方は、少しスタイル作りで苦戦されたようですが
それでも仕上がりは抜群にいいと思います!!!
キャンドルスタンド&ツリーも、試行錯誤がありつつも納得の仕上がり☆☆☆
みなさま、素敵なX'masを演出してくださいね。
11月も楽しい時間をありがとうございました♡
~☆~☆~ご連絡につきまして~☆~☆~
12/5~12/11までの期間
メールによるお問い合わせのお返事が
出来なくなります。
お急ぎの際には
HPに記載しております番号まで
お電話いただけますようお願い申し上げます。
大変お手数をおかけしまして申し訳ごさいません。
よろしくお願いいたします。
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村
四国へ~倉敷・直島・香川編~
2012年 12月 04日
とうとう12月に入ってしまいました。。。
今年もあと一ヶ月弱ですね。
「お引っ越しもあったし…賃貸だから大掃除しなくてもいい!?」と思いつつ
埃を見つけては「やっぱ、しなくちゃダメかしらね(^^ゞ」と焦っています!!!
先日から言ってた四国の旅♪
夫の2週間の連続休暇を使って3泊4日で行って参りました~~~☆
ルートは…
倉敷→直島→香川→高知→愛媛。
このルートに決まるまですったもんだの大騒動!!!
夫の連続休暇には、毎年海外に行ってたせいか…
どうしてもちょっとのんびりしたい私。
直島を希望したものの、夫に却下される事数回。
いつもお世話になってる美容師さんが直島に行った時の話を聞かせ、
洗脳し続けること数週間。
やっと行程に入れてもらえた次第。
ひとつ希望をかなえるのも一苦労です。。。。
四国へは大阪から車で3~4時間。
初日の宿泊先である直島に行く前に「やっぱりどこか行きたい!!!」で倉敷へ。

倉敷の目的は"ちょこっと観光"&"おいしいもの"。
食べログで事前に調べていた、美観地区にあるくらしき旅館さんへ!!!
こちらでは、美しいお庭を眺めながら和総菜のお膳が食べられます。
私たちが選んだのは「四季の散歩御膳」という¥1,850のセット。
繊細な和食が2段のお箱に入ってきて、味も量もかなりいい感じです♪
和食はイマイチな夫も、これには「美味しい」を連発して大満足でした。
食後は美観地区をぷらっと散策しつつ、お店もぶらぶら。
こういうぶらぶらタイムが、たまらなく楽しかったりします♪
…とか言いつつ…
直島行きのフェリーの時間も迫っているので、急ぎ足で宇野の港へ!!!
宇野からフェリーで20分。
アートの島「直島」に到着です。
ここは瀬戸内海にある小さな島なのですが、島全体がアートになっています。
数年前からTVにも取り上げられたりして、密かに外人さんにも人気とか!?

島に到着すると目に飛び込んでくるのは、左上にある真っ赤なカボチャのオブジェ。
直島は知らなくても、このオブジェのお写真は見たことある方も多いのでは!?
ポップな感じで可愛い♡
こちらは草間彌生さんの作品です。
この日の宿泊は安藤忠雄さんが手がけたベネッセハウスさん!!!
イエローのカボチャを始め、施設内にもアート作品がいっぱいでお散歩も楽しい♪
お部屋も木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気で、かな~りリラックスです。
夕食まで少し時間があったので、館内を散策したりお茶を飲んだり。
あいにくの強風&雨模様でしたが、目いっぱい満喫しました~~~
夕食は眺めのいいレストランにてフレンチを…

自分の好みを盛り込んだ初日は、贅沢な気持ちでふけて行きました(^_-)-☆
2日目は少し直島散策をしてから再びフェリーで香川へ。
香川の目的は…
こんぴらさん&うどんです。

初日に食べログ検索でヒットのお店探しに成功したので
気を良くした夫が食べログにてお店をチョイス。
とーーってもつるつるで極太のうどん。
のど越しよし&だし汁もうまい~。
量が多くてもいっぱい食べちゃえる不思議なうどんは長田in香の香さん!!!
関東の人間で、今まで断然「そば」派だったのだけど…
うどん派に寝返ってしまうそうなくらい美味しい。
未体験の味でした。
夫は張り切って大盛りを注文!!!
なんか桶みたいな容器で到着でびっくりでした。(笑)
食後はこんぴらさんへ♪
ぜーぜー言いながら、ひたすら階段を登ること700数段。。。
無事に本堂に到着したときは…
神聖な空気を感じる~と言うよりは、ホントにホッとした私たちでした(^^ゞ
紅葉の中、琴平の町を一望出来たり。
一度、行ってみる価値はあるのではないでしょうか~~???
この後は、香川・琴平から、一路、高知へとひた走りました。
~~高知・愛媛編へと続く~~
(少し先になるかも知れませんが、またお付き合いくださいね)
※blog内に掲載しておりますアレンジのデザインは、Comme luiに帰属しております。

にほんブログ村