HP完成しました!!!
2011年 04月 27日
風薫る5月♪
そんなお天気が続いてます。
木々の緑も淡いグリーンが美しく
そんなのを見てるだけでも、気持ちがいいですね。
大変遅くなりましたが、やっとHPが完成したのでお知らせします。
http://commelui.jp/
思えば年明けから作品の写真を撮ったり、編集したり…
私としてはホントに長い道のりでした。
HPのデザインの希望も、なかなか上手く伝えられず
作成者さんには何度も変更願いをして
とってもご迷惑をおかけしてしまいました(^_^;)
でもお陰さまで、とっても満足のいくものが出来ました☆
2人3脚での長い道のりだったよね。
Mちゃん、ホントにお世話になりました。

Fresh Comme lui Style 5/11(水) × 満席となりました。
5/12(木) ○
追加 5/13(金) △ 残り1席です。
どのお日にちもお時間14:00~16:00となります。

にほんブログ村

にほんブログ村
花のちから
2011年 03月 28日

震災後、2週間。
関東の被害の少なかった地域は、日常が戻りつつあります。
まだ不安も…
停電・原発の脅威・モノ不足もある中ですが
みんなが前を向いて歩き始めました。
いまだに被災地では、休まらない日々を過ごされてる方も多く
本当に胸が痛みます。
しかしキチンと被災地を支える為にも、
普通に暮らせる人が経済を支えて行かなくちゃ!!!
そんな事も叫ばれ始めましたね。
自分自身の価値観をしっかり持って
出来る事を一生懸命やっていきましょ♪
お花の世界にも「花のちから」という運動が始まってます!!!
http://www.illony.com/taniblog/2011/03/post_285.html
店先にお花を並べ、それを自由に手にとって元気を充電してもらって…
その気持ちを募金で協力してもらおうと言う活動です。
心に潤いを与えるお花で何か出来ないか~と思ってた私。
ホントに嬉しい気持ちになりました☆
私はお花屋さんではないので、なかなか協力するのも難しいのですが
せめてコチラで拡散を。。。
みなさん、見かけたらぜひ手にとってみてくださいね。
先日、サロンフェリーチェさんにリースを納品しました。
http://www.salonfelice.jp/index2.htm
(とっても素敵な、心温まる雰囲気のホールです。)
震災前にご注文頂いてたのですが、
こんな事になってしまったので納品が遅れ。。。
やっと先週末、無事に発送させていただく事が出来ました。

ハッピーカラーなグリーンのあじさいとローズ。
これを見た方が少しでも元気になれますように…祈りを込めて…♪
PS…リンク、ジャンプ出来ずすいません。
アドレスコピーして見て頂ければ幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ラナンとアジサイのブーケ
2011年 03月 05日
寒いながらも、もう3月…
ちょっと春に向けてブーケを作ってみました。
これから仕入れる予定の所から、試しにお花を取り寄せて。。。
お友達へのプチプチレッスン。
今回はひな祭りもあったので、思いっきり甘いテイストでロマンチックに♪

プリザーブドコースのトライアルレッスン用のサンプルも作成!!!
こちらもまた春なので~PINKで柔らかい雰囲気に。。。

レッスンには、その季節にあったお色をご用意しようと思ってます。
プリザーブドコースはフレックス制で、お好きな日時にレッスン可能。
トライアルレッスンは、お色・素材はコチラにお任せになりますが
何度でもお受け頂けますので、ご興味があったらぜひどうぞ~♪
(¥4,000/1回、4/1以降のレッスンになります。)
HPのOPENが遅れてますので、
こちらのブログからも、お問い合わせ受付中です。
非公開コメントでお願いしますね☆

にほんブログ村

にほんブログ村
手作り♪ダイパーケーキ&リーフレット
2011年 02月 26日
このところ4月のオープンに向けて、作業もモリモリな日々…
こういうのを"充実してる"と言うのかどうか。
2010年の年末に出産したお友達の為に
"ダイパーケーキ"を作ろうという話になって
お友達と3人で挑戦してみました☆
ダイパーケーキとは「おむつ」を使ったケーキの事で
数年前から少しずつ流行ってます。
色々な作り方があると思うのですが、
今回は丸めたおむつを布地でくるんでホールケーキ状に。
その上に小物のプレゼントを配置することに!!!
ちょっと大きめのプレゼントを買ってしまったので、
ケーキの上に置くのに四苦八苦しましたが…
何とかケーキっぽくなってるかしら???

これを発展させていけば、ちょっとしたレッスンにも使えそうです♡
教えてくれたお友達に感謝☆

こちらは、ちょっとしたアクシデントがあって自分で作ることになってしまった
お教室のリーフレット。
自作は無理だと思ってたけど…やってみたら何とかなりました!!!
年賀状と同じソフトでやってるので、素人っぽさは抜けませんが。。。
やっと人様お見せ出来る程度に、体裁が整った感じです。
アレンジを作る以上に大変な思いをしたような。
…でも…
作成方法が分かっただけでも、一歩前進でしょうか???(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
初アシスタント
2011年 02月 18日

ディプロマを取得した協会のプリザーブドの先生より
「大人数講習会のお手伝いをしてくれない???」とのお話を受け
ディプロマ仲間と初アシスタントに行ってきました!!!
小学校での講習会には、PTAの方を始めとして30名弱のお客様…
4人で担当するので、単純計算で一人が6~7名を担当することに。
同世代の少人数の方にプチレッスンをした事はあっても
私自身が初体験の人数。
その上、初めてお教えする年代の方もいらっしゃったのでドキドキ。
無我夢中の中で、あっと言う間の2時間!!!
私自身、色々と反省点もあり、とても勉強になった1日でした♪
こんな機会を与えてくださった先生に感謝しつつも…☆
… … …
パワー使い果たしました(^_^;)
<上>講習会のお見本でお作りしたアレンジ
<下>リースのオーダーに向けて試作中。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
スイーツアレンジ・cake
2011年 01月 31日
ただいま、HP用の作品をアレンジし、写真を撮りためる日々…
家族のインフルエンザ狂想曲や、それに伴う私の体調不良もあり
このところ自宅にこもっていたので、
少し前からやりたかったcakeアレンジを♪
ケーキに見立てたワックスベースの上にお花をアレンジ。
メインのバラは、私の大好きなカップ咲きのバラ"てまり"を使って。。。

これを作成する時間よりも大変だったのが…写真の撮影(^_^;)
作品だけを撮ってみたり…
はたまたちょっとしたティータイムを演出してみたり。
そんな事にも頭を悩ませてます。
それにも増して苦労するのが、カメラの扱い。
義父から譲り受けた一眼レフもあるのですが、
これがまたキレイに撮影するのが難しい。
機材が良ければ、キレイに写せるわけではないようです。
結局、今回もコンパクトデジカメのお世話に。
最近購入した●ikonの『COOLPIX P100』ちゃんは優秀で。
ノーフラッシュでもかなり美しく撮ってくれちゃいます。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご挨拶
2011年 01月 12日

はじめまして。
吉祥寺の小さなお花の教室Comme luiです。
こちらにお教室の様子や私のことを綴っていきたいと思っています。
お教室のオープンは2011年4月を予定。
ただいまそちらへ向けて様々な準備中…
ロゴを考えたり、ホームページ用の写真を撮ったり。
そんな事にも四苦八苦な日々…
どうぞよろしくお願いします!!!

にほんブログ村

にほんブログ村